音楽

プロの歌を真似するのはダメなのか?【目標によります】

スポンサーリンク
プロの歌を真似するのはダメなのか?【目標によります】

前回の歌に関する記事が、これまでの中でもトップクラスのアクセス数で超喜んでいます。

見てくださった方々、本当にありがとうございます。

まだ見てないよーという方は、先に見ておくと順序良くご覧いただけるかと思います。

歌が上手くなりたい、コツを掴みたい方へ【経験談から】

それでは、今回のテーマを進めていきます。

スポンサーリンク

プロの歌を真似するのはダメなのか?

プロの歌を真似するのはダメなのか?

僕の今のところの結論は【真似オッケー!ただし、目標による】です。

前提として、これは僕の持論です。

中には具体的な理由を書いて「ダメ!」と言われる方も、実際お見かけすることもあります。

大切なのは【自分なりに理解して、実行する】ということではないでしょうか。

真似をするのが良いと思う理由

真似をするのが良いと思う理由

単純に、人の歌い方を真似できるって凄くないですか?

テレビなんかを見ていると、何人ものアーティストの歌モノマネを披露する方もいます。

真似できる = 器用

器用 = 自分の歌声をコントロールできる

と、僕は考えています。

先に【真似オッケー!ただし、目標による】と書きました。

『本人に寄せていきたいんだ!』というスタイルの方は、気にせず突き進めば良いと思います。

では【自分だけのオリジナルの色】を出そうと考えたら?

極端な話、100人のシンガーの歌モノマネができて、それが自在に出したり引いたりすることができるのなら、それはもう十分その人のオリジナルだと思います。

音源やライブで聴いたままの歌い方だけをしていると、なかなか【自分だけの歌声】にはなりません。

スタートは真似でも何でも良いんです。

【自分が持っている力を】【自在にコントロールできるか】が最も大切だと僕は考えています。

もっと上手くなりたいけど、あとはどうしたら良いか分からない!

…と向上心をお持ちで、上達を望んだりコツを掴みたい方は、もっと専門的に勉強したり、ボイストレーニングを受けたら良いのかなと思います。

他人の感覚に触れる面白さ

他人の感覚に触れる面白さ

「こういう声を出そうと思ったら、体のこの辺に力を入れて…こう!」みたいな考え方で歌ったことはありませんか?

ここが僕個人的に面白いなと思っている部分で、こういった感覚って人それぞれ全然違うんですね。

なので、例えば「こういう声を出したいんだけど、どんなところを意識してる?」と誰かに聞いてみるのも大いにアリでしょう。

【自分の知らない感覚を知る】っていうのは、時に驚くほど大きなヒントになることがあります。

感覚を磨き続けて【自分だけの歌声】を手に入れましょう!