SASSENYouTube

【サッセン】次世代スポーツ『SASSEN』を紹介・解説します

当サイトにはプロモーションが含まれています。

YouTube視聴ページ

北九州市発祥の生涯スポーツ『SASSEN(サッセン)』の紹介・解説動画をYouTubeにアップしました。

僕なりの感覚・視点からの紹介・解説です。

上記の動画と併せて、お時間のある方は下記の記事も読んでいただけると、より理解が深められます。

スポンサーリンク

次世代スポーツ『SASSEN』を紹介・解説

ここ1、2年、このスポーツが熱いことを周囲に話していた僕ですが「で、サッセンってどんなスポーツなの?」と尋ねられたときに、スッと答えられませんでした。

それこそが、今回動画を作ったキッカケです。

公式チャンネルからも当然紹介動画というのはあるのですが、いち個人からの視点があっても面白いんじゃないかなと思って制作しました。

『生涯スポーツ』としての魅力

『子どもから大人まで』『どこでも気軽に楽しめる』のが『SASSEN』の魅力です。

最大の特徴は『SASSEN刀』

センサー付きのモノは、専用のアプリとBluetoothで連動し『ヒットしたか・してないか』を判定してくれます。

これを利用して、1対1の試合を行ないます。

『試合』と聞くと、スポーツとしての敷居が高くなるように感じるかも知れませんが『あそび』にも応用できます。

例えば、この判定機能を使っての『鬼ごっこ』

いわゆる『タッチした』『されてない』の不満解消に役立ちます。

センサー付きのモノは、2020年5月時点で2本30,000円。

なかなかなお値段です (^_^;)

センサーの入っていないモノ、いわゆる『練習刀』もあります。

こちらはキャンペーンなど行なっている場合もありますので、公式サイトのグッズページをご覧ください。

『SASSEN』公式サイト・グッズページ

楽しみ方は『無限』

YouTubeの公式チャンネルでは『7つの家遊び』というタイトルで『練習刀』を使った楽しみ方を紹介しています。

『7つの家遊び』Part1
『7つの家遊び』Part2
『7つの家遊び』Part3

大雑把な表現をすると『何でもあり』なスポーツです。

新しい遊び方、楽しみ方を考えるのも面白いかも知れません。

ちなみに僕は、練習刀にヒモと風船を取り付けて『風船無限叩き』と名付けた遊びをよくしています。

室内でも遊び感覚で良い運動になるので、また別の機会に紹介できたらと思います。

独自の製造工程

SASSEN刀は『手作り』です。

素材は発泡ポリエチレン製のものを採用。

思い切り叩くと「パチン!」と乾いたような大きな音はしますが、怪我につながるような危険性は少ないです。

製造工程も、最近公式サイトで公開されましたのでチェックしてみてください。

SASSEN刀ができるまで

『SASSEN』のこれから

2020年4月に、僕は公認資格を取得し『JSA公認インストラクター』となりました。

これからは『SASSEN』を広めたり、教えたりする活動にも力を入れていきます。

競技としては、今のところ年に1回『全国大会』が行われています。

今後はもっとこまめに定期的に試合ができる機会が設けられていくとのことです。

『子どもから大人まで』『どこでも気軽に楽しめる』のが『SASSEN』の魅力というのは、冒頭でもお伝えした通り。

地元・北九州市を飛び越えて、全国各地で楽しめる機会が増えてきています。

気軽に楽しめる『体験会』も行なっています。

『体験会』では、ステップトレーニングやSASSEN刀の使い方、試合はもちろん、SASSEN刀を使った遊びを通して、楽しみながら『適度な運動』を体験することができます。

今後の情報は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

『全日本サッセン協会』公式サイト

『SASSEN(サッセン)』公式Twitter

『SASSEN(サッセン)』公式YouTubeチャンネル

コメント