DWEレビュー

実際に行ってみた『ディズニー英語システム』のイベント【レポート】

スポンサーリンク
実際に行ってみた『ディズニー英語システム』のイベント【レポート】

内野こうたです。

保育士歴10年以上、家庭でも子育て中です。

先日から『ディズニー英語システム(DWE)』を導入しています。

導入から約3ヵ月。

2021年は『新型コロナウイルス』流行により、どの業界も試行錯誤が続いていますね。

そんな中、ディズニー英語システムが主催するイベントに参加できたので、内容や体感、子ども達の様子をお届けしていきます。

最後には、導入から3ヵ月の子ども達の様子も紹介します。

※紹介している内容は、2021年7月時点のモノです。実際の開催状況は、公式ホームページなどでご確認ください。

『ディズニー英語システム(DWE』に関する記事、我が家での経過の様子は他の記事でも紹介していますので、そちらもぜひどうぞ。

スポンサーリンク

実際に行ってみた『ディズニー英語システム』のイベント

実際に行ってみた『ディズニー英語システム』のイベント

まず大前提として、今回紹介するイベントに参加するには月額サービス『ワールド・ファミリー・クラブ』への入会が必要です。

『ワールド・ファミリー・クラブ』の公式サイトは以下です。

ワールド・ファミリー・クラブ|ディズニー英語システム(DWE)正規購入者向けサイト |WFユーザー・ウェブ・サイト
ディズニー英語システム(DWE)正規購入者向けサイト「WFユーザー・ウェブ・サイト」では、教材の使い方のご説明や、ネイティブの先生が登場する動画、同じ地域に住むユーザーさんと交流できる掲示板など、様々なサービスをお楽しみいただけます。

イベントに参加できるだけではなく、教材の保証制度も充実しています。

入会する・しないは、一度検討してみて良いでしょう。

実際に参加したイベントは、以下の2つです。

・イングリッシュ・カーニバル
・DWEファースト・ステップ(DFS)

上記のモノも含めて、公式サイトで紹介されているイベントなどは以下の通りです。

・バイオレット・ショー
・ファン・ウィズ・ザップ
・フロギー・アンド・バニー・ショー
・イングリッシュ・カーニバル
・クリスマス・イベント
・ファミリー・カレッジ
・ダンスアロング・ショー
・パペット・ショー
・プレイ・アロング・ショー
・CAP・キッズ
・ゴー!ゴー!キッズ
・サマー・スプラッシュ
・ハロウィーン・パーティ
・日米子どもサミット
・USA・アドベンチャー

宿泊イベント、海外イベントも含めると、盛りだくさんな内容になっていますね。

上記で紹介した公式サイトに、ほんの一部ですがイベントの様子が動画で公開されていますので、気になる方はチェックしてみてください。

またインスタグラムでは、ハッシュタグ『#love_wfc』で実際のユーザーさんたちがお子さんの様子を投稿しています。

イベントに参加したときの様子だけではなく、ご家庭での様子も数えきれないほど投稿されていますので、より身近に感じられるかも知れません。

Instagram

イングリッシュ・カーニバル

イングリッシュ・カーニバル

公式サイトでは『WFクラブの先生たちが華麗な歌とダンスを大きなステージいっぱいに繰り広げるミュージカル・ショー』と紹介されています。

現在は感染症対策のため実施されていませんが、先生との写真撮影やサインの時間も設けられているようです。

パフォーマンスされる曲も『ソング・リスト』として公開されており、事前に予習することで安心して楽しんで参加することができます。

公演時間、実際に参加したときは約80分でした。

本来であれば、みんなで歌ったり、からだを動かしたりも出来たはずなので…そこは仕方ないですね。

それもあってか、子どもにとって80分はちょっと長いのかな、という印象です。

(当時、息子5歳、娘7ヵ月です)

公演中盤あたりで、若干退屈そうな表情を見せていたこともあったので、声を出せないのはネックになっていること間違いなしです。

ただ中盤以降はまた笑顔で喜んで見ていたので、自分の好きな曲、そうでない曲も関係していそうです。

実際、見に行って数週間経ったあとも「またイングリッシュ・カーニバル行きたい!」と言っていたので、楽しめていたのは間違いないようです。

息子いわく、楽しいポイントは「ズィッピーと手を振れること」だそうです。

子どもにとっては、先生とキャラクターが同時に登場するので、そこがまず嬉しいポイントなのかも知れません。

もし家庭での取り組みがマンネリしているようであれば、良い刺激となるでしょう。

我が家は、また行こうかなと計画中です。

DWEファースト・ステップ(DFS)

DWEファースト・ステップ(DFS)

予約の兼ね合いで、完全に参加すべき順番が逆になりましたが、月額サービス『ワールド・ファミリー・クラブ』のオリエンテーション、アフターサービスです。

教材購入後、使い方や導入の仕方をレクチャーしてもらえます。

公式サイトでは、内容や流れ、ユーザーの声など、詳しく紹介されています。

ご両親のためのオリエンテーション・アフターサービス DWEファースト・ステップ(DFS)に参加しよう!
DWEファースト・ステップは、教材とワールド・ファミリー・クラブサービスのオリエンテーション・アフターサービスです。教材を長く楽しく使い続ける英語育児のコツをご紹介!

『イングリッシュ・カーニバル』と違い、日本人のスタッフさんが担当なので、いきなり外国人の先生とはちょっとハードルが高い…という方も安心です。

オリエンテーションでは、各教材の使い方や導入の仕方を教えてもらいながら、一緒に歌ったり、からだを動かしたり…となるはずなのですが『イングリッシュ・カーニバル』同様、現在は歌と運動ができません。

なので、子どもにとってはだいぶ退屈になるのではと思います。

実際、1時間ほどのオリエンテーションで、息子は帰りたいモードになっていました。

成長に合わせて全5回参加できるので、少しずつ歌や運動も再開できたらいいなーと思います。

3ヵ月を経過しての子どもの様子

3ヵ月を経過しての子どもの様子

まずは8ヵ月の娘。

時期的に何をしても泣き止まない…みたいなこともちょいちょいあるのですが、CDやDVDを再生するとピタッと泣き止むことが多く、シンプルに助かっています (笑)

もはや日本語の歌より、英語の歌の方がよく聴いているかも知れません。

『テレフォン・イングリッシュ』も先生の歌を聴くだけ…という選択ができるので、歌も興味津々に聴いています(まだ英語での会話はちょっと…というお子さんにもピッタリです)

続いて、5歳の息子。

先日『オーディオCAP』の『ライトブルーCAP』をパスしました!

とは言え、難易度は一番低く、導入的な要素が強いと思うので、どちらかというとここからが本番。

本人はよく歌をうたっていたり、本を読んだり…と遊んでいます。

本人いわく、DVDを流しながら一緒に歌うのが、今のところ一番楽しいようです。

お金いっぱい払っているので「よしよし…」というのが、親としての本音です (笑)